直感的な見やすさとわかりやすさで、
スピーディーな意思決定に役立つ
- 意思決定の根拠になるデータが少ない
- 会社のどこで誰が何をしているのかわからない
- 人材について知りたい情報/データがパッとわからない
- 会議ではいつも覚えている社員についてばかり話しがち
- 埋もれている人材を把握できていない
カオナビだからできる!
3つのポイント
-
人事のKPIをダッシュボードで簡単モニタリング
経営や人事戦略上、重要なKPIをグラフで定点観測できます。
カオナビにある人材のデータをダッシュボード上にグラフで可視化し、経営の意思決定につなげることが可能。
経営会議や戦略会議など、重要な意思決定の根拠としてデータを活用できます。
-
人的資本の情報開示も
テンプレートで効率化有価証券報告書や女性活躍推進など、法律で開示義務がある項目や、ISO30414項目を中心に、優先対応したい豊富なテンプレートをご用意。開示や現状把握を手軽に行えます。
-
-
マトリクス分析によって埋もれた人材を発掘できる
縦横のマトリクスに、「所属」と「スキル(レベル)」・「売上」といった情報でかけ合わせることで、部門別の傾向を一覧できます。
また、入社年度/年齢・評価結果・適性検査といったデータを組み合わせて見ることで、事業への貢献度が高い人材を明らかにできるため、将来の幹部候補の育成や抜擢に活用できます。
-
事業部や子会社の情報も統合。グループ間の人材再配置を加速
グループ企業が多い場合、関連会社の中に優秀な人が埋もれていたりすることも。
カオナビでは、各企業の人材情報をまとめて見られるため、グループ全体の社員の中から優秀社員の発掘が可能となります。
グループ間でのシナジーを創出します。
- 他にも、こんな意思決定シーンで
- 経営戦略
- 事業戦略
- 人事施策
- 人材抜擢
- エンゲージメント
- 戦略人事
- データドリブン
- グループ間シナジー
- 離職防止
他の活用シーンも見てみる
-
人材情報の一元化
常に変化する人材情報も、
柔軟設計の人材データベースで一元化
-
人事評価
紙やエクセルから脱却し、
評価業務の運用をまるごとクラウドへ
-
労務管理
効率化だけでなくリスクヘッジにも。
労務DXを誰でも簡単に。
-
勤怠管理
リアルタイムで勤怠情報を可視化。
過重労働や有給の未消化を早期検知
-
エンゲージメント向上
組織の課題と社員の特性をデータで把握。
具体的な打ち手が見えてくる
-
最適配置
組織図、数字、社員の顔ぶれ。
すべてを直観的に把握し綿密な計画を
-
スキル管理・育成
現場に眠るスキルを発掘。
人材ポートフォリオから戦略的育成プランを
-
離職抑止・分析
社員の気持ちを明確なデータにして共有。
人事と現場で連携フォロー
-
活躍人材の分析・採用
採用からオンボードそして現場での
活躍も、そのすべてをモデルに
-
人的資本の情報開示・
人的資本経営企業に求められる人的資本情報の開示へ対応
-
テレワーク活用による
業務の可視化と効率化テレワークで見えづらくなった社員の業務状況やコンディションを可視化し、業務効率を向上
-
リスキリング・
学習管理一人一人のスキルを可視化・ 分析することで、育成、再配置計画を立案。

株式会社 一休

サトーホールディングス株式会社

テルモ株式会社
