社員のスキル情報を一元化して、
最適な配置や人材の育成を実現できる
- 育成状況が見えづらく、人材育成ができていない
- 情報がまとまっていないために、マネージャー候補を選べない
- スキルバランスを考慮した最適配置ができていない
- スキルマップを作成したいが、情報が散在している
- 組織編成や配置転換を紙やExcelで行うので非効率
- 現場の持つノウハウが蓄積されず、属人化している
カオナビだからできる!
3つのポイント
-
紙の資料・他ツール・頭の中、散在するスキル情報を集約
現場頼りだった従業員の保有するスキル情報を、カオナビに集約。
スキルなどの登録項目は、追加費用なしで自社や部署によって簡単かつ柔軟にカスタムが可能です。閲覧権限も細かく設定できるので、情報管理の観点からも安心してお使いいただけます。
保有資格の有効期限を事前に知らせてくれるアラート機能も搭載しているため、更新漏れを防ぎます。
集約したデータから、スキルマップを作成することも可能です。
-
100種類以上のテンプレートで
スキル管理をすぐに開始業界ごとの必要スキルや、厚生省やIPAが定めるスキル標準に合わせたテンプレートを豊富にご用意。スキルマップをかんたんに作成できます。
スキル管理を始めるときにまず大変な「スキルの定義」が進めやすく、運用開始までの流れがスムーズです。
もちろんカオナビの特徴である柔軟性も兼ね備えているので、独自項目の追加もシンプルな操作で対応できます。
-
-
組織のスキル分布を
グラフで直感的に可視化集約した保有資格や経験年数といったスキル情報をパッとグラフで確認が可能。分布や傾向を見て、自社の強みや、力を入れるべき育成分野がすぐわかります。
保有資格やスキルレベルなどのデータを自動で集計し、高スキル人材の人員数が求める水準に達しているかの定点観測もできます。
-
レコメンド講座で
一人ひとりにあわせた
人材育成従業員それぞれにおすすめ講座が表示されるeラーニング機能で、一人ひとりにあわせた人材育成を進めることができます。
標準装備された講座はもちろん、個社ごとに資料や動画を設定可能。講座履修後にはテストにも対応しているので、習熟度のチェックまでをカオナビ上で実施できます。
-
カオナビの機能を組み合わせて社員のキャリア自律を促す
タレントマネジメントを実現できます各機能の詳細は下記のリンクから
スキル管理 eラーニング・学習管理 ポジション管理 人材データベース
-
- 他にも、こんな管理・育成シーンで
- スキル管理
- スキル分析
- スキルマップ
- 人材育成
- 人材抜擢
- 人事戦略
- 組織戦略
- ジョブローテーション
- 最適配置
- 配置転換
- 学習管理
- 研修管理
- ナレッジシェア
- 能力開発
他の活用シーンも見てみる
-
人材情報の一元化
常に変化する人材情報も、
柔軟設計の人材データベースで一元化 -
人事評価
紙やエクセルから脱却し、
評価業務の運用をまるごとクラウドへ -
労務管理
効率化だけでなくリスクヘッジにも。
労務DXを誰でも簡単に。 -
勤怠管理
リアルタイムで勤怠情報を可視化。
過重労働や有給の未消化を早期検知 -
エンゲージメント向上
組織の課題と社員の特性をデータで把握。
具体的な打ち手が見えてくる -
最適配置
組織図、数字、社員の顔ぶれ。
すべてを直観的に把握し綿密な計画を -
離職抑止・分析
社員の気持ちを明確なデータにして共有。
人事と現場で連携フォロー -
活躍人材の分析・採用
採用からオンボードそして現場での
活躍も、そのすべてをモデルに -
経営の意思決定支援
人事データを分析して関係者と共有。
人的資本の情報開示にも対応 -
人的資本の情報開示・
人的資本経営企業に求められる人的資本情報の開示へ対応
-
テレワーク活用による
業務の可視化と効率化テレワークで見えづらくなった社員の業務状況やコンディションを可視化し、業務効率を向上
-
リスキリング・
学習管理一人一人のスキルを可視化・ 分析することで、育成、再配置計画を立案。