活用テクニック

課題

業務に詳しい社員を探して相談できる仕組みを作りたい

店舗には社員が数名ずつしかいないため、先輩社員が休みのときでも後輩社員から相談の電話がかかってくることがあり、先輩社員が安心して休暇を取ることができないという声があがっていた。この状況を変えるために、他店舗の業務に詳しい社員を見つけて相談することができるような仕組みを作りたい。

施策概要

社員のスキルを見える化しいつでも検索可能に

アルバイト採用、売り場企画など、店舗の業務で必要なスキルについて「スキルシート」を作成し、経験に応じてA~Eまでのレベルで各社員に自分で登録してもらうことで、スキルの見える化を図りました。スキルシートは他の社員にも公開し、業務で困ったときには検索して他店舗の詳しい人を見つけることができるようになりました。そのほかにも、シートにスキルを入力することで自身の経験を振り返ることができたり、人事としても年齢別のスキル状況などを見られるようになったため、育成計画を立てるときにも役立っています。

  • 業務で必要なスキルとレベルを整理する
  • 各社員のスキルとレベルを誰でも見られるようにする

カオナビを使った解決策

スキルのレベルが見えるシートを作成し、編集と閲覧ができるようにする

店舗で必要な業務を洗い出し、スキルの分類ごとにレベルを入力できるシートを作りました。

スキルのレベルについては入力や検索のときに迷わないように、わかりやすい基準を設定し、全員がお互いに見られるように設定しました。

スキルシートは本人が編集できるように設定しています。

スキルシートの各項目で検索ができるように設定することで、「取り扱い商品の選定のスキルがC以上の人」というように検索が可能です。

社員のスキルレベルの状況を俯瞰して見る

全社員に業務スキルのレベルが見える化したことで、例えば「売り場企画」スキルのレベル分布を年齢別に確認し、研修の優先度を検討できるようになりました。他にも組織別にスキルのレベルを見て、OJTがうまくいくような異動シミュレーションを行うこともあります。

カオナビ設定手順

  1. スキルのシートを作成する
  2. シートの編集権限の設定閲覧権限の設定を行う
  3. 各スキルの状況で検索をできるようにする
  4. 各スキルをシャッフルフェイスの表示軸に利用する

プロファイルブックの活用資料はこちら

※閲覧にはカオナビキャンパスオンラインのアカウントが必要です。

関連記事

一覧に戻る