2025年9月2日(火) 14:00 - 15:00

社内公募制度、作ってみたが思うように使われない!?

「キャリア支援」と「データ活用」の2軸で設計する制度設計のポイント

HRセミナー

LIVE登壇

人材マネジメント

人材活用

人材管理

人材育成

人的資本経営

組織開発

配置

開催概要

社内公募制度を作ったのに、「なぜか手が挙がらない…」「挙がってもスムーズに運用できていない」とお悩みではありませんか?

従業員の自律的な成長を促し、キャリア形成を支援する社内公募は、組織の活性化に不可欠です。しかし、せっかく制度を整えても、うまく機能しないと頭を抱えている企業は少なくありません。

本セミナーでは、社内公募制度の「手が挙がりやすい環境づくり」と「挙がった後のスムーズな運用」という2つの側面から、社内公募を劇的に活性化させる方法システムを用いたデータドリブンな配置・育成のポイントを、事例を交えて解説します。

「キャリア支援」と「人材データ活用」という2軸で、従業員が「手を挙げたい!」と思える環境を整え、企業と個人の成長を両立させる社内公募の具体的な設計方法を学ぶ絶好の機会です。ぜひご参加ください。

※本セミナーのお申込者には、見逃し配信のURLを送付します。
見逃し配信期間:2025年9月3日~2025年9月10日
当日参加の調整が難しい方も、お気軽にお申し込みください。

こんな方にオススメ

【経営者、人事責任者・担当者、人事企画ご担当、経営企画部門の方】

  • 社内公募制度を導入しているものの、応募数が伸び悩んでいる企業様
  • 応募はあるが、「キャリア自律」支援にもっと上手くつなげられると感じている企業様
  • 従業員の自律的なキャリア形成を支援したいと考えているが、具体的な方法が見つからない企業様
  • キャリア面談や育成の仕組みを強化し、従業員のエンゲージメントを高めたい企業様
  • 人材配置の最適化や、異動・育成の判断にデータを活用したいと考えている企業様
  • 「Kakedas」や「カオナビ」といったHRTechツールの導入を検討している、または既に導入しており、更なる活用方法を探している企業様

内容詳細・講師のご紹介

プログラムは変更する場合がございます。予めご了承ください。

【第1部】社内公募制度、作ってみたが思うように使われない!?「キャリア支援」と「データ活用」の2軸で設計する制度設計のポイント

  1. ジェイックにおけるはじめての社内公募の事例紹介
  2. キャリアについて考える面談機会である「Kakedas」の導入
  3. 今後の社内公募の取り組みについて事例を踏まえたポイント

株式会社ジェイック

取締役

知見寺 直樹 氏

1989年、東北大学法学部卒業後、大手コンサルタント会社に入社。
人材採用コンサルティング事業、在籍出向事業など複数の新規事業を手がけ成功に導く。
2003年には株式会社ジェイックに入社し常務取締役として事業の立ち上げに従事。
人材紹介事業では数多くの企業の採用支援を実現。
その後、企業の社員教育を支援する研修事業の責任者に抜擢される。
事業部長を務める傍ら、自ら現場に赴き数々の経営者の悩みに応え続けてきた。
2013年6月より中国子会社立ち上げのため総経理として上海に赴任。
2016年8月帰任し、その知見を持って、同年10月よりジェイック取締役として採用と教育の両面から企業の支援に従事している。

【第2部】データドリブンな社内公募運用〜Will/Can情報の可視化から適材適所の実現まで〜

  1. 社内公募制度を活性化させるための「人材データ活用」の重要性について
  2. カオナビがどのようにその実現をサポートできるかをデモを交えてご紹介

株式会社カオナビ

マーケティング本部 セールスプロモーショングループ マネージャー

瀬沼 孝一

メーカー・IT業界にて法人営業・マーケティングに従事。
その後カオナビに入社し、展示会の計画立案・運営を担当。現在はセールスプロモーショングループのマネージャーとして、イベントやセミナーの企画運営部隊を率いる。

タイムテーブル

時間内容
13:50~アクセス受付
14:00~14:05はじめに
14:05~14:25【第1部】社内公募制度、作ってみたが思うように使われない!?「キャリア支援」と「データ活用」の2軸で設計する制度設計のポイント
14:25~14:45【第2部】データドリブンな社内公募運用〜Will/Can情報の可視化から適材適所の実現まで〜
14:45~15:00質疑応答

セミナー概要

日時2025年9月2日(火) 14:00 - 15:00(開場時間 13:50)
申し込み期限2025年9月2日(火) 12:30
参加費無料
開催地WEBセミナー

複数名でご参加の場合も上記のフォームより、おひとりずつお申込みください。

当社判断により競合製品取扱い企業様の参加をお断りさせていただく場合もございますので予めご了承ください。

本セミナーは、株式会社EventHubが運営するイベントプラットフォーム「EventHub」を通じてセミナーを提供いたします。視聴環境や当日のご案内はEventHubよりご連絡いたします。
株式会社EventHubの利用規約とプライバシーポリシーも併せてご確認の上、お申し込みいただきますようお願いいたします。

個人情報の取扱いについて

https://corp.kaonavi.jp/privacy.html

当社は、ご参加いただいた皆様の個人情報をそれぞれ以下の目的で共同利用します。共同利用者とは秘密保持契約を締結し管理の徹底を図ります。

■共同利用の目的 :「個人情報の取扱いについて」の利用目的と同じです。https://corp.kaonavi.jp/privacy.html

■共同利用する項目 : 会社名・部署・役職・担当者様氏名・メールアドレス・電話番号・住所・従業員数

■今回の共同利用の範囲 :株式会社ジェイック、Kakedas

■共同利用に際しての管理責任者 : コーポレート本部 本部長

当社のパートナー企業の紹介を受けて本セミナーへご参加される場合、お申込情報及びアンケート結果を、紹介元のパートナー企業に提供します。提供時には当社及びパートナー企業の双方で必要な確認・記録を行い、個人情報の取扱いに関する契約を締結したうえで、個人情報の提供を行います。

■提供先による利用目的 :
1.当社サービス及び当社サービスと関連する提供先のサービスに関するご案内、サポート、お客様からのお問い合わせ、苦情、紛争等への対応のため
2.当社及び当社サービスと関連する提供先の商品、サービス、イベント、セミナー情報等を郵便、電話、電子メール等を通じてご案内するため
3.上記に付随する業務遂行や連絡・手続きのため

■提供の手段又は方法:書面またはデータにて提供

■提供される個人情報の内容 : 会社名・部署・役職・担当者様氏名・メールアドレス・電話番号・住所・従業員数

セミナーに申し込む

フォームから送信できない場合は、 seminar@kaonavi.jp までメールをお送りください。