# 41-2
知識と技術の継承で、事業も組織もサステナブルに。スマートエナジーの若手とベテランを活かす人財育成(後編)
株式会社スマートエナジー 人事総務部 部長
坂本 憲一さん
READ MORE
# 41-1
空間プロデューサーから人事へ。未経験でも、社内の理解を得ながら「攻めの人事」を実現できた理由(前編)
# 40-2
煮詰まったときに救いとなった「他社交流」。私が正解のない人事業務と向き合う方法
SGグループ株式会社 コーポレート部 グループ人事課
北田 かおりさん
Special Feature
Special Talk
面接でよく聞く質問は?|ヨコガオアンサー
社員のエンゲージメントを高めるためにやっていることは?|ヨコガオアンサー
株式会社スマートエナジー
ことあるごとに読み返す、人事業務に役立つ本は何ですか?|ヨコガオアンサー
SGグループ株式会社
特集面接でよく聞く質問は?|ヨコガオアンサー
# 40-1
手話で学んだ「受け手の理解に頼りすぎない発信」。人事になった今も私が意識すること
# 39-2
「顔と名前の一致」が開発にもプラスに働く。ロケットベンチャーのひとり人事が”2度”にわたり行う施策(後編)
インターステラテクノロジズ株式会社
片桐 哲さん
# 39-1
新規事業で”広さ”を経験した後、求めた”深さ”。「人事を極めたい」と思うまでの道のり(前編)
# 38-2
『事実』『データ』『感情』でちゃんと説明する。社員の心を動かすためにぼくが意識していること(後編)
アンファー株式会社
中村 竜次郎さん
# 38-1
多様な個性を活かす秘訣は「まず聞くこと」。サッカー選手から人事への転身で気づいた両者の共通点(前編)
# 37-2
「志の継承」が私の目標。10年後、20年後も創業メンバーの情熱が次世代に伝わる組織を作りたい(後編)
株式会社キュラーズ
原 弥生さん
ABOUT
『人事のヨコガオ』は、人事の方の「個性」にフォーカスしたメディアです。「社員一人ひとりの個性と向き合う人事の方個人にも個性がある」というコンセプトのもと、人事就任から現在に至る過程でぶつかった壁やその裏にある想いなど、等身大の姿を取材します。 気になる他社の人事の方が、どんな想いで施策に取り組み、これまでどう壁を乗り越えてきたのか。あまり知られていない”ヨコガオ”をお届けすることで、人事の方同士が学び合えるきっかけを提供していきます。