
東海エリアユーザー様2社がご登壇!
【名古屋現地開催】人事業務効率化の”リアル” 〜異業種2社が語る評価・申請DXとカオナビ活用ステップとは〜
登壇者や他社と直接話せる交流会も!
マナベル
ユーザー会
LIVE登壇
現地開催
参加費
無料
開催会場
TKPガーデンシティPREMIUM名古屋駅前 ホール3H
交通アクセス
- JR東海道本線 名古屋駅 桜通口 徒歩2分
- 名古屋市営東山線・桜通線 名古屋駅 9出入口 徒歩3分
- 名鉄名古屋本線 名鉄名古屋駅 徒歩5分
- 近鉄名古屋線 近鉄名古屋駅 JR線・新幹線連絡改札口 徒歩5分
備考
※定員がございますのでお早めにお申込みください。
1社につき2名様までご参加いただけます。
複数名でご参加の場合も下記のフォームより、おひとりずつお申込みください。
※当日ユーザー様同士でのお名刺交換をご希望の方は、お名刺をお持ちください。
開催概要
※本ページは【名古屋現地で現地参加の方】専用のお申込みページです。
オンラインで参加をご希望の方はこちらからお申込みください。
カオナビキャンパスにおけるユーザーさま同士の学び・交流の機会をより多くの皆さまに体験いただくため、全国各地で開催している「他社の人事と“会って話せる”ユーザー会」。
今回は名古屋にて開催、
朝日インテック株式会社様・ぎふ農業協同組合様の2社にご登壇いただきます。
\東海エリアユーザーさま2社による、カオナビ活用事例のご紹介/
‐ 朝日インテック株式会社様
カオナビで実現した「評価と昇格申請のDX」
朝日インテック様では「評価運用の効率化や人材情報の一元化」を実現するため、カオナビを活用した人事業務DXに取り組まれています。
評価運用においての活用に加え、従来Excelベースで管理されていた昇格申請をスマートレビューで実装するまでの道のりについてもご共有いただきます。
また、現在企画中の今後のカオナビ活用予定についてもお話しいただきます。
‐ ぎふ農業協同組合様
申請業務のDXから始めるカオナビ活用の広げ方
ぎふ農業協同組合様では「各種申請業務のDX」という課題から、カオナビを活用することで脱Excel・ペーパーレス化を進められています。
導入初期から取り組まれた、スマートフォンアプリで行うワークフロー申請を中心にご共有いただきます。
また、申請業務にとどまらず評価運用や社員向けアンケート等、直近で運用を開始された施策についてもお話しいただきます。
\現地開催限定コンテンツ「参加者交流会」/
交流会では、人事業務DXのお悩みに限らず、皆さまが抱えるその他人事施策への課題や
カオナビ活用を通じたタレントマネジメントに関するご相談まで
自由に情報交換していただける場を予定しております。
まだまだ正解がないテーマだからこそ、ユーザーさま同士で
お話いただくことで何かヒントを得ていただけるのではと考えております。
是非この機会に情報交換を行っていただければ幸いです!
*前回名古屋会場の様子
ぜひ奮ってご参加くださいませ!
■定員
50名
※定員に達ししだい応募締め切りとなります。ご了承ください。
こんな方にオススメ
【人事部門責任者、人事担当者、カオナビ運用担当者の方】
- 東海エリアの人事担当者と交流をしたい方
- 人事業務のDXに課題をお持ちの方
- 評価運用、昇格申請の業務効率化に取り組もうとされている方
- カオナビの社内浸透に課題をお持ちの方
- ※ご契約中のプランにかかわらずご参加いただけます
内容詳細・講師のご紹介
プログラムは変更する場合がございます。予めご了承ください。
登壇者のご紹介
カオナビで実現した「評価と昇格申請のDX」
朝日インテック株式会社

朝日インテック株式会社
人財開発グループ 人事労務チーム
松崎 正剛 様
社会人5年目の頃、一社目から転職し、朝日インテックグループに中途入社。子会社や技術拠点の人事、総務、庶務を担当しつつ、2022年から評価システム入替に起因しカオナビの導入〜運用に主担当として取り組み、現在に至る。カオナビに関しては、評価システムの刷新、人事部門の細かな業務の効率化、社内公開等を実施し、「どうすればもっと現場や人事に役立つ構築が出来るか」を日々検討している。

朝日インテック株式会社
人財開発グループ 人事労務チーム
藤田 一馬 様
2024年に朝日インテック株式会社に中途入社し、人事労務チームの一員として主に子会社の給与関連業務を担当。またカオナビの副担当として、新たな活用方法の開拓にも取り組む。新しい取り組みとして、これまでエクセルで行っていた定期昇格申請をカオナビに移行し、管理負担の軽減を目指した。カオナビの多彩な機能を最大限に活用し、工数を抑えた次世代のタレントマネジメントや労務管理システムの構築を模索している。
「申請業務のDXから始めるカオナビ活用の広げ方」
ぎふ農業協同組合

ぎふ農業協同組合
総務部長
鵜飼 明日香 様
1996年旧岐阜市農業協同組合入組。2008年「ぎふ農業協同組合」合併。現在まで窓口19年、営業(渉外)4年経験し、人事CS課(現人事労務課)に5年在籍。人事労務課長時代には、カオナビをJAぎふに導入。2024年から総務部長として、人事労務課・総務課・経理課を統括。

ぎふ農業協同組合
総務部 人事労務課 次長
丹羽 研二 様
2002年旧各務原市農業協同組合入組。2008年「ぎふ農業協同組合」合併。現在まで購買1年、広報8年、営業(渉外)6年、営農部門2年、総合戦略室1年を経験し、2021年から現人事労務課に至る。職員教育をはじめ人事労務全般を担当しています。カオナビ導入期から、担当をサポート。

ぎふ農業協同組合
総務部 人事労務課
武藤 嘉威 様
2017年ぎふ農業協同組合入組。渉外(営業)を5年経験し、地域の方々のライフプランを幅広くサポート。現在、人事労務課は4年目。主に採用関係・組織内研修を担当。カオナビを担当し2年半が経過。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
14:45~ | 受付開始 |
15:00~ | 開会のご挨拶 |
15:05~ | 【第1部】ユーザー様事例発表&ユーザー対談&質疑応答 |
‐ ぎふ農業協同組合様 | |
‐ 朝日インテック株式会社様 | |
16:00~ | 休憩 |
16:10~ | 【第2部】ユーザー交流会 |
17:20~ | 閉会のご挨拶 |
お申し込みフォーム
本セミナーは以下のフォームよりお申し込みください。
下記フォームから送信できない場合は、 support_seminar@kaonavi.jp までメールをお送りください。
複数名でそれぞれが別端末からご参加の場合も、下記のフォームよりおひとりずつお申込みください(同室で複数名が1つの端末から視聴される場合はこの限りではございません)。
また、代表者の方が複数名分を代理でお申し込みされる場合、参加者ご本人様の氏名・メールアドレスをそれぞれご入力ください。
※現地参加の場合は、みなさま個別でのお申込みをお願いしております。

複数名でそれぞれが別端末からご参加の場合も、上記のフォームよりおひとりずつお申込みください(同室で複数名が1つの端末から視聴される場合はこの限りではございません)。
また、代表者の方が複数名分を代理でお申し込みされる場合、参加者ご本人様の氏名・メールアドレスをそれぞれご入力ください。
※現地参加の場合は、みなさま個別でのお申込みをお願いしております。