開催終了

2023年6月27日(火) 13:00 - 14:00

企業の成長ステージに応じた最適な評価制度とは ~事業拡大・人員増加の拡大期編~

HRセミナー

戦略人事

生産性向上

評価

運用効率化

開催概要

企業の成長ステージに応じて、人事評価制度の役割や重点は変化します。これは創業期・拡大期・成熟期・再成長期の各ステージによって経営課題が異なり、求められる人材像も変わってくるためです。

今回のセミナーでは、“企業の拡大期”を取り上げ、「事業拡大や人員が増加する中で、既存の人事評価制度では求める人材や発揮してほしいパフォーマンスが十分に評価されない」「このタイミングで初めて人事評価制度を導入したい」とお考えの人事担当者に向けて、人事制度の役割や気を付けておくべき観点を解説いたします。

また従業員数が増え、アナログな評価制度の運用が課題になりやすいこのステージに特化して、タレントマネジメントシステム「カオナビ」をつかった評価運用の効率化のポイントもご紹介します。

※本セミナーは2023年3月14日に開催したセミナーの録画配信です。

こんな方にオススメ

【創業期~拡大期ステージにある、経営者、人事責任者・担当者、人事企画ご担当、経営企画部門の方】

  • 今までの人事評価制度が合わなくなってきている、見直したい
  • 人事評価制度の運用を効率化させたい
  • 新たに評価制度を構築したい

内容詳細・講師のご紹介

プログラムは変更する場合がございます。予めご了承ください。

【第1部】 ー拡大期の企業向けー 拡大期に最適な評価制度とは

1.企業の成長ステージ別の組織課題

2.拡大期の必要な人事制度

3.気を付けておくべきポイント

株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース

執行役員

野崎 洸太郎 氏

2006年 立教大学 社会学部 卒業
株式会社リクルートの人材領域(旧リクルートキャリア、ジョブズ)において、法人営業、コンサルティング、新規事業などに従事。新しい取り組みとしてコンサルティングサービスの初のマネタイズに成功。
また、マネージャーとして約60名規模の組織の責任者を経験。そのほかMVP、MVGなど数多くの表彰を受賞。
その後、フィールドマネージメント・ヒューマンリソースに参画。

【第2部】DXで実現する、失敗しない評価運用の仕組みづくりとは

1. 評価制度の運用をシステム化するメリットとは

2.評価制度の運用時間を250時間削減したシステム活用事例

3.デモンストレーション

株式会社カオナビ

アカウント本部

河村 憲一郞

2017年、カオナビに入社しベンチャー企業を中心に新規顧客獲得に従事、3年間で150社以上の企業へのカオナビ導入に携わる。
2020年より既存導入企業の営業担当となり、約350社に対し、活用促進・アップセル提案を実施。2023年より日本全国の製造業中心にミドルエンタープライズ企業への新規営業を担当。

タイムテーブル

時間内容
12:50~Zoomアクセス受付
13:00~13:35【第1部】 ー拡大期の企業向けー 拡大期に最適な評価制度とは
13:35~14:00【第2部】DXで実現する、失敗しない評価運用の仕組みづくりとは

セミナー概要

日時2023年6月27日(火) 13:00 - 14:00(開場時間 12:50)
申し込み期限2023年6月26日(月) 17:00
参加費無料(ZOOMウェビナー)
開催地WEBセミナー
備考

・視聴用URLはお申し込み後にご連絡いたします
・1社につき複数名でご参加の場合も下記のフォームより、おひとりずつお申込みください
・ 当社判断により競合製品取扱い企業様の参加をお断りさせて頂く場合もございますので予めご了承下さい

本セミナーの受付は終了しました。