
人的資本経営時代の”新しい福利厚生”を考える
〜組織パフォーマンスを向上させる個別最適なアプローチとは?~
イベント
出展・登壇
LIVE登壇
DX
エンゲージメント向上
タレントマネジメント
マネジメント
人的資本経営
2024年
4月23日(火)
10:00 - 13:00
開場時間 09:30
開催終了
参加費
無料
備考
・本イベントは、株式会社スプラシアが運営するイベントプラットフォーム「EXPOLINE」を通じて提供いたします。
・当社判断により競合製品取扱い企業様の参加をお断りさせて頂く場合もございますので予めご了承下さい
開催概要
人的資本経営の波が高まる中、企業が人的資本への投資を行い、その結果を組織の成果に結びつけることは、今や避けて通れない大きな課題となっています。しかし、福利厚生への投資は多大な費用がかかる一方で、その形態は数十年間大きく変わっておらず、従業員満足のためだけのコストとなってしまっているのが現状です。
特に、多様な社員ニーズに対応するための個別最適なアプローチは、これからの企業にとって必須となります。
このセミナーでは、株式会社カオナビが、株式会社HQ稲垣氏と共に対談形式で、インタラクティブな質問にも応えながら、以下のテーマについて深く掘り下げます。
・人的資本経営時代の人材戦略について
・現状の福利厚生と人材戦略のギャップ
・多様な社員ニーズにどのように応えるべきか?
・組織パフォーマンス向上に繋がるマネジメントと福利厚生の新しい形
ウェルビーイングと組織のパフォーマンス、そして従業員の満足を両立する人的資本への投資としての“新しい福利厚生のあり方“、活きた投資にするためのマネジメントについて、事例を交えて解説します。
【こんな方におすすめ】
◎人事部門のプロフェッショナル、経営層、人材開発に関心のある方
◎人事・労務・採用担当・福利厚生担当者
・社員のエンゲージメントやウェルビーイングを向上したい
・従業員の生産性向上・マネージャーのスキルアップに課題を感じている
・成果に繋がる最新の福利厚生について知りたい
・採用や社員の定着に課題があり、施策を探している
【登壇者】
◆Speaker:株式会社HQ 事業開発部 部長 稲垣 亮太氏
セールスフォース・アドビ(マルケト)で日本法人立ち上げや営業責任者を経験した後、株式会社スマートドライブの執行役員・営業責任者として、事業成長・東証グロース市場上場に貢献。2023年6月にHQに入社。「カフェテリアHQ」の事業開発を担当。副業でプロコーチとしても活動。米国CTI認定CPCC取得。コーチングサービスmentoアンバサダー。グロービスMBA修了。
◆Speaker:株式会社カオナビ アライアンス事業本部 本部長 高岡 森生
新卒で大手OA機器メーカーに入社し、直販・パートナーセールスを経験。その後、Salesforce社のパートナー企業にて、エンタープライズ領域のセールス・パートナーセールスに従事。2019年にカオナビ入社。エンタープライズ企業のフィールドセールス、パートナーグループのマネジメントを担当し、2022年より営業戦略部長、2024年4月より現職。
【受講料】無料
※お申込みは、下記記載のHQ様のHPからお願いいたします。
イベント概要
イベント名 | 人的資本経営時代の”新しい福利厚生”を考える |
---|---|
会期 | 2024年4月23日(火)12:00~13:00 |
会場 | オンライン開催 |
主催 | 株式会社HQ 株式会社カオナビ |
公式サイト | https://hq-hq.co.jp/seminar/kaonavi/20240423 |