2025年12月12日(金) 14:00 - 17:00

【製造(自動車関連)限定ユーザー会@名古屋開催】

矢崎総業様・ジヤトコ様ご登壇!「スキル・研修の可視化」や「評価以外のスマートレビュー活用」実践例をご紹介

マナベル

ユーザー会

LIVE登壇

現地開催

開催概要

※本ページは【現地参加の方】専用のお申込みページです。
※本セミナーは自動車関連×製造業界限定のため、業種が異なる場合はお断りさせていただく場合がございます。

「Excelや紙での研修管理・評価運用から脱却したいが、どのように手をつけるべき?」
「カオナビを導入したが、評価以外にもっと活用できないか?」
「製造業特有の複雑なスキル管理、どう運用に乗せればいい?」

このような課題をお持ちではないでしょうか。

本セミナーは、同じ自動車関連業界の矢崎総業株式会社様とジヤトコ株式会社様をお招きし、カオナビを活用した具体的な運用事例をご紹介いただく、限定のイベントです。

2社のセッション内容

【矢崎総業株式会社様】
育成・配置のための人材データベース構築。「スキル」・「研修」の可視化方法とは?

矢崎総業様では、Excelや社内システムに人材情報が散在し、将来の後継者育成や配置検討のための情報が「見える化」されていないという課題がありました。
2021年にまず営業部門でカオナビを導入し、「人材情報の一元化」に着手。
現在は、情報集約のフェーズから、蓄積されたデータを「いかに活用するか」というフェーズに移行しています。

人材の棚卸活動(キャリアデザイン・スキル評価)や、研修の効果測定、
部門長による配置検討といった施策を実行するうえでカオナビをどう活用しているのか、具体的な取り組みをお話しいただきます。

【ジヤトコ株式会社様】
評価運用だけではない。スマートレビュー3つの活用術とは?

ジヤトコ様では、研修履歴やスキル情報が各システムに点在・既存の評価システムの老朽化といった課題がありました。
2019年にカオナビを導入し「情報の一元化」と「評価運用のクラウド化」を実現。
現在はその活用を拡大し、スマートレビューを単なる評価に留めず、
「嘱託社員の契約更新ワークフロー」や「360°フィードバック」、「スキル調査」としても活用しています。

評価以外での3つの活用術について、具体的な実践例をお話しいただきます。

\現地開催限定!登壇者とも直接話せる交流会/

※過去のユーザー・交流会の様子(東京会場)

後半では交流会も実施!参加者様同士でグループディスカッションを行い、
現状の課題や改善のヒントを見つけていただきます。
ぜひ、現地にてご参加いただければ幸いです。

こんな方にオススメ

【カオナビをご利用中・未導入にかかわらず、製造業界(自動車関連)の企業様】

  • 製造業の他社がカオナビをどう活用しているのか、リアルな事例を知りたい方
  • カオナビ導入後の活用方針を検討している方
  • スマートレビューを「評価」以外で多角的に活用したい方
  • 従業員のスキルやキャリアプランを見える化し、育成につなげたい方
  • 収集した人事データを、実際の配置検討に活用したい方

内容詳細・講師のご紹介

プログラムは変更する場合がございます。予めご了承ください。

登壇者のご紹介

矢崎総業株式会社

自動車事業管理室管理統括部 リソース管理部人材育成チーム リーダー

金指 忠臣様

2012年に矢崎総業株式会社へ入社。開発部門にて研修企画やスキル標準化に従事した後、2019年より営業部門へ異動。人材情報の点在化という課題解決に向け、タレントマネジメントシステム導入プロジェクトを主導し、2021年に営業部門への「カオナビ」導入を実現。

矢崎総業株式会社

自動車事業管理室管理統括部 リソース管理部人材育成チーム

羽切 豊様

2022年に矢崎総業株式会社へ入社。カオナビの運用主担当として、営業部門における育成・人材最適配置の課題解決に向けた仕組みづくりを推進。現場の実態に即した運用設計とデータ整備を進め、2024年からは全社へのカオナビ導入を牽引。

ジヤトコ株式会社

人事総務部

佐藤 真琴様

1985年に現在のジヤトコ株式会社に入社。入社当時は開発部門の管理チームにて、技術者の教育、外部への技術発表、海外開発拠点の立ち上げなどを担当。管理職昇格とともに人事部に異動し、人財育成、採用、企業理念浸透活動などに従事。その後、広報部で3年ほど勤務したのち、現在の人事総務部に戻る。この時にカオナビの導入に携わり、現在は定年を経て、嘱託雇用として同部でカオナビ運用を担当している。

タイムテーブル

時間内容
13:45~受付開始
14:00~開会のご挨拶
14:05~15:00【第1部】
15:00~15:10休憩
15:10~16:50【第2部】
16:50~閉会のご挨拶

セミナー概要

日時2025年12月12日(金) 14:00 - 17:00(開場時間 13:45)
申し込み期限2025年12月10日(水) 13:00
参加費無料
開催地名古屋
場所〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAIビル 8F
会場AP名古屋(名古屋駅)ROOM B+C
アクセス
  • <JR東海道線をご利用の場合> 「名古屋駅」より徒歩約5分
  • <名鉄・近鉄をご利用の場合> 「名古屋駅」下車徒歩約2分
備考

※定員がございますのでお早めにお申込みください。
複数名でご参加の場合も下記のフォームより、おひとりずつお申込みください。
※当日ユーザー様同士でのお名刺交換をご希望の方は、お名刺をお持ちください。

セミナーに申し込む

お申し込みフォーム

フォームから送信できない場合は、 support_seminar@kaonavi.jp までメールをお送りください。

代表者の方が複数名分を代理でお申し込みされる場合、参加者ご本人様の氏名・メールアドレスをそれぞれご入力ください。

※現地参加の場合は、みなさま個別でのお申込みをお願いしております。

2025年

1212日(金)

14:00 - 17:00

開場時間 13:45

申込期限 2025年12月10日(水) 13:00
参加費 無料
開催地 名古屋
場所 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAIビル 8F
会場 AP名古屋(名古屋駅)ROOM B+C
アクセス <JR東海道線をご利用の場合> 「名古屋駅」より徒歩約5分
<名鉄・近鉄をご利用の場合> 「名古屋駅」下車徒歩約2分




備考

※定員がございますのでお早めにお申込みください。
複数名でご参加の場合も下記のフォームより、おひとりずつお申込みください。
※当日ユーザー様同士でのお名刺交換をご希望の方は、お名刺をお持ちください。

セミナーに申し込む