人事とは?【わかりやすく解説】役割、仕事内容、必要スキル

人事とは、企業目標の達成に向け、人的資源を確保し有効活用するための業務です。ここでは、人事について解説します。

1.人事とは?

人事とは、企業の目標達成に向けて「人材を確保する・活用する」ため仕組みや環境を整える業務のこと。ここでは下記2つの観点から解説します。

  1. 人事の必要性
  2. 企業の業務における人事、総務、労務の違い

①人事の必要性

人事の必要性は、「人的資源管理に特化した組織へのニーズ」「経営者の負担軽減」という観点にあります。

「終身雇用の崩壊による人材の流動性の高まり」「テクノロジーの進化や業務の高度化によるゼネラリストへ期待」などにより、優秀な人的資源の確保が極めて重要な課題となりました。

しかしこれら業務を経営者自らが担うとなると、大きな負担です。そこで人的資源管理に特化した人事を設けるニーズが高まりました。

②企業の業務における人事・総務・労務の違い

企業の業務における人事・総務・労務の違いは、下記のとおりです。

  • 人事:「人材の採用」「人材育成」「人事評価」などの人的資源管理業務
  • 総務:「オフィスの契約」「備品の管理」「社内ルールの整備」など労働環境の管理業務のほか、法務・広報などほか部署で扱わない業務を引き受ける場合も
  • 労務:社会保険手続や給与計算、福利厚生など人的管理に関わる業務

人事とは、目標達成のに向けた人材を確保し、よりよく活用するための仕組みや環境を整えていく業務です

部下を育成し、目標を達成させる「1on1」とは?

・1on1の進め方がわかる
・部下と何を話せばいいのかわかる
・質の高いフィードバックのコツがわかる

効果的に行うための1on1シート付き解説資料をダウンロード⇒こちらから


【評価業務の「めんどうくさい」「時間がかかる」を一気に解決!】

評価システム「カオナビ」を使って評価業務の時間を1/10以下にした実績多数!!

●評価シートが自在につくれる
●相手によって見えてはいけないところは隠せる
●誰がどこまで進んだか一覧で見れる
●一度流れをつくれば半自動で運用できる
●全体のバランスを見て甘辛調整も可能

カオナビの資料を見てみたい

2.人事の仕事内容・役割

ここでは6つに分類できる人事の仕事内容について、解説します。

  1. 人事企画
  2. 人材採用
  3. 人材育成
  4. 人事評価
  5. 制度や環境の整備
  6. 労務管理

①人事企画

人事企画とは、経営目標を達成するため、社員の持つ能力を最大限引き出すための仕組みを構築する業務のこと。たとえば「適切な部門構成の検討」「人員の適材適所の配置」「採用計画の立案」です。

社員のモチベーションを高めながら、経営目標を実現するためのさまざまな人事戦略を企画していきます。

②人材採用

人材採用とは、「採用計画の立案」「計画にもとづいた必要人員の採用」に関わる業務のこと。

たとえば「部署ごとに人材需要の調査」「採用活動の方針や詳細の決定」「採用計画のスケジューリング」「会社説明会や採用説明会などの開催による採用情報の発信」「書類選考や面接の実施などの採用活動の実施」「内定者の決定とフォロー」などです。

③人材育成

人材育成とは、企業活動に貢献できる人材を育てる業務のこと。「OJTやOFF-JT」「自己啓発」「eラーニング」「管理職研修などの階層別研修」「新人研修」などの企画や運営を行います。

外部の教育研究機関や講師に業務を委託するケースもあり、そのような場合は研修の企画立案やコーディネートといった部分を人事が担うのです。

人材育成とは?【課題と解決策をわかりやすく】目標、計画
従業員個々のパフォーマンスを最大化し、経営目標の達成から企業の成長・発展へと導くには、人材育成が欠かせません。しかし人材育成にはさまざまな手法があるため、どのように自社で実践していけばよいか迷ってしま...

④人事評価

人事評価とは、社員のモチベーションを高めたり、能力を引き出したりするために行う評価制度のこと。

「目標に対する到達レべルを管理する目標管理制度」「成果を生み出した人が適正な評価を受けるための評価制度」「成果に見合った報酬を還元するための報酬制度」などの仕組みを構築し、運用します。

人事評価とは? 評価基準・評価シート・項目サンプルなど基礎解説
人事の大きな仕事のひとつである人事評価には多くの目的があります。 人員配置 人材育成 評価者の判断の見える化 経営成果を上げるためとはいえ、「人が人を評価することの難しさ」に悩む担当者も多いでしょ...

⑤制度や環境の整備

制度や環境の整備とは、評価制度や報奨制度、人材育成制度や福利厚生制度といった社内制度の構築・運営に関わる業務のこと。制度を整えると、モチベーションや業績の向上
にも貢献します。ポイントは、公平性・透明性のある分かりやすい制度にすることです。

⑥労務管理

労務管理とは、「就業規則管理」「労働組合との折衝」「社会保険手続」「勤怠管理」「給与計算」「健康診断」「福利厚生業務」「安全衛生管理」「メンタルヘルス対策」といった業務のこと。

「データ管理なども多い地味な仕事」とされやすいものの社員が心身ともに健康で安心して就労するためには欠かせない業務なのです。

労務管理とは?【簡単に解説】仕事内容、資格、システム
活気のないオフィス、閑古鳥の求人、相次ぐ退職…といった悩みを抱える会社は、企業の根幹をなす「人」の管理が適正でないことが多いといいます。そこで今回は、労務管理の運用とシステム導入のポイントについて解説...

人事の仕事内容は、「人事企画」「人材採用」「人材育成」「人事評価」「制度や環境の整備」「労務管理」の6つです

部下を育成し、目標を達成させる「1on1」とは? 効果的に行うための1on1シート付き解説資料をプレゼント⇒こちらから

3.人事で必要とされるスキル

人事には、必要とされるスキルが5つあります。それぞれについて解説しましょう。

  1. 法令に関する知識
  2. 多角的な視点
  3. コミュニケーションスキル
  4. 情報収集スキル
  5. 戦略的思考スキル

①法令に関する知識

業務に直接関わる法律は下記のように多くあります。法令知識は必要不可欠なのです。

  • 労働基準法
  • 労働契約法
  • 最低賃金法
  • 労働者災害補償保険法
  • 雇用保険法
  • 育児介護休業法
  • パートタイム労働法
  • 障がい者雇用促進法
  • 高年齢者雇用安定法
  • 労働者派遣法

②多角的な視点

多角的視点とは、ひとつの物事をさまざまな角度から捉えること。人事の仕事は人を相手にします。人はさまざまな側面がありそれらを「多角的に捉える」「良い面を伸ばす」ことが重要なのです。画一的な見方で多くの社員をまとめるのは難しいでしょう。

③コミュニケーションスキル

人事は、「経営層」「管理職層」「一般社員層」など、多くの人とやり取りをします。また採用活動では会社の顔になる場合も。

そのため「相手の話に耳を傾ける」「自分の意見や会社の方針を相手に分かりやすく伝える」といったコミュニケーションスキルは必須です。

④情報収集スキル

人事には、「社内のヒトに関する内容」「社会の動き」などの情報を常に収集し、人事施策に積極的に活用する必要があります。

「社内のコミュニティに参加する」「他社のケーススタディから学ぶ」「法改正や社会の動きを追う」など、積極的な情報収集スキルは欠かせません。

⑤戦略的思考スキル

人事の目的は、人材の管理をとおして組織を活性化し、目標を達成して企業を成長させること。目標実現に向けて、「現状の客観的な分析」「課題や問題の解決」「優先度の高い施策の実行」など、戦略的な思考が求められます。

人事に必要とされるスキルは、「法令に関する知識」「多角的な視点」「コミュニケーションスキル」「情報収集スキル」「戦略的思考スキル」の5つです

Excel、紙の評価シートを豊富なテンプレートで楽々クラウド化。
人事評価システム「カオナビ」で時間が掛かっていた人事業務を解決!
【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセスしてPDFを無料ダウンロード

4.人事評価制度とは

人事評価制度とは、社員の能力や会社への貢献度を評価する制度のこと。ここでは人事評価制度について、下記4点から解説します。

  1. 評価制度の目的
  2. 評価制度
  3. 報酬制度
  4. 等級制度

人事評価制度とは?【図解でわかりやすく】仕組みと作り方
Excel、紙の評価シートを豊富なテンプレートで楽々クラウド化。 人事評価システム「カオナビ」で時間が掛かっていた人事業務を解決! ⇒ 【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセス...

①評価制度の目的

評価制度の目的とは、「生産性および業績の向上」「能力や業績による処遇の決定」「適材適所の人員配置」「人材育成」です。

評価制度の導入で、「企業と社員で目的を共有」「公正な評価によって社員のモチベーションアップ」「社員の自発的な成長」が実現するため、企業と社員ともに成長できます。

②評価制度

評価制度とは、社員の業務内容・成果を評価するための制度です。評価制度における評価項目では一般的に「売り上げ目標や達成度などの定量評価」「勤務態度・上司や部下からの評価といった定性評価」を組み合わせます。

評価対象期間を1年とし、「四半期ごと」「半期ごと」などで中間評価を実施し、到達度を確認するのです。

③等級制度

等級制度とは、社員の能力・業績などにもとづいて等級を決定したり等級に応じた役割や権限を示したりする制度のこと。

「チームリーダー、部長、執行役員などに等級を分ける」「等級に応じた役割分担を明確にする」などによって個々の目標が明確になるため、モチベーションを高められます。

④報酬制度

報酬制度とは、社員の等級・評価などにもとづいて、給料や賞与といった報酬額を決定するために設けられる制度のこと。

近年、「これまで浸透していた年功序列の給与制度を廃止」「社員一人ひとりの貢献度に応じた適正な報酬にする制度を構築」といった企業が増えています。

報酬制度とは?【制度設計の進め方】事例、目的、種類
報酬制度とは、企業が従業員に支払う報酬のルール・仕組みです。報酬制度は単に従業員の働きに対する対価を支払うだけでなく、従業員のモチベーションアップや人材定着、人件費の最適化などさまざまな目的を持ちます...

人事評価制度とは、社員の能力や会社への貢献度を評価するための制度です。「評価制度」「報酬制度」「等級制度」があります

Excel、紙の評価シートを豊富なテンプレートで楽々クラウド化。
人事評価システム「カオナビ」で時間が掛かっていた人事業務を解決!
【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセスしてPDFを無料ダウンロード

5.人事で用いられる評価手法

人事評価は、能力や企業への貢献度、業務進捗程度などを評価して処遇へ反映させる制度です。ここでは、人事で用いられる評価手法4つについて解説します。

  1. MBO
  2. OKR
  3. コンピテンシー評価
  4. 360度評価

①MBO

MBOとは、「目標の設定と行動」「達成度の確認」「検証と評価によって課題や問題点を洗い出す」「改善策の実施」といった組織マネジメントのこと。

Management byObjectivesの略称で、目標管理制度と訳されます。1954年、ピーター・ドラッカーにより提唱されました。

MBO(目標管理制度)とは? やり方・目標設定をわかりやすく
目標管理(MBO・OKR)を効率化し、従業員エンゲージメント向上。 人事評価システム「カオナビ」で、部下の目標達成を充実サポート! ⇒ 【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセス...

②OKR

OKRとは、目標と主要な結果のことで、目標の設定や管理に特化した評価手法です。

Objectives and KeyResultsの略称で、「社員一人ひとりの役割を明らかにする」「組織全体でコミュニケーションを活性化させる」と組織が団結して行動するより高い目標に到達できるフレームワークになっています。

OKRとは? 【Googleが使う目標管理ツール】KPI・MBOとの違い
Excel、紙の目標設定・評価シートを豊富なテンプレートでクラウド化。 人事評価システム「カオナビ」で、時間が掛かっていたOKR・MBOの問題を解決! ⇒ 【公式】https://www.kaonav...

③コンピテンシー評価

コンピテンシー評価とは、高い業績を上げている社員に共通する行動特性を基準として設け、それをもとに社員の評価に活用する手法のこと。

コンピテンシー評価を使うと「行動や能力への評価基準の設定」「会社が求める人物像の育成」を可能とします。

コンピテンシー評価とは? 項目例、メリット、導入手順を簡単に
コンピテンシー評価には、ハイパフォーマーの共通点の見える化が必須。 人事評価システム「カオナビ」で、コンピテンシー評価・モデル作成の問題を解決! ⇒ 【公式】https://www.kaonavi.j...

④360度評価

360度評価とは、上司や同僚、部下など、立場の異なる人が評価対象者を多面的に評価する手法のこと。

特徴は「複数の視点で客観的に評価できる」「行動改善や自己成長を促しやすい」「チーム内のコミュニケーションが活性化する」「チームビルディングに効果を発揮する」です。

360度評価とは? メリット・デメリット、テンプレート、項目例
360度評価テンプレートで、Excelや紙の評価シートを楽々クラウド化。 人事評価システム「カオナビ」で時間が掛かっていた人事業務を解決! ⇒ 【公式】https://www.kaonavi.jp に...

Excel、紙の評価シートを豊富なテンプレートで楽々クラウド化。
人事評価システム「カオナビ」で時間が掛かっていた人事業務を解決!
【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセスしてPDFを無料ダウンロード

6.人事業務に役立つツールやシステム

人事業務に役立つツールやシステムとは何でしょうか。ここでは4つについて解説します。

  1. 人事管理システム
  2. 採用管理ツール
  3. 目標管理ツール
  4. 労務管理システム

①人事管理システム

人事管理システムとは、社員のデータ管理や人事マネジメントを通して、人事業務の効率化を実現するシステムのこと。

「雇用形態別の給与・賞与計算」「勤務データ管理」「スキルや能力、成果の適正評価」「採用管理」「要員配置機能」「社員育成管理」「人事マネジメント」など人事に関する幅広い業務を一括管理できます。

人事管理システムの機能とメリット、種類をわかりやすく解説
マイナンバー制度が施行されてから、人事管理システムの需要は広がりを見せています。現在では、人事部門の業務効率化に寄与するツールとして注目を集めていますが、提供会社によって管理方法や機能に違いがあるので...

②採用管理ツール

採用管理ツールとは、採用業務を一元化して効率的な管理を実現するツールのこと。

「求人媒体や採用対象となる母集団を形成するための求人管理」「履歴書情報管理など応募者情報の管理」「面接スケジュールや選考過程などの管理」「内定通知から入社までの内定者フォロー」などを効率化します。

ATS/採用管理システムとは?【機能・費用・有料無料ツール紹介】
ATSは、企業の採用活動の効率化を目的としたシステムで、応募者の情報管理や面接の日時調整などをサポートするもの。その機能は多岐にわたり、採用業務に関わるコストを低減し、円滑に作業を進めることができるの...

③目標管理ツール

目標管理ツールとは、「目標設定」「評価結果の集計」「評価結果のフィードバック」などを一括管理できるシステムのこと。

「目標達成度のデータによる可視化」「目標到達度の比較」「評価者エラーの補正」といった機能を持つため、目標管理における客観性や公平性、透明性を高められます。

目標管理システムとは?【比較チェックシート】効果、事例
目標管理(MBO・OKR)を効率化し、従業員エンゲージメント向上。 人事評価システム「カオナビ」で、部下の目標達成を充実サポート! ⇒ 【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセス...

④労務管理システム

労務管理システムとは、「労働時間の管理」「社会保険加入管理」「福利厚生管理」「労使関係管理」「給与計算」「安全衛生管理」などを効率化するシステムのこと。

活用すれば、「申請書や給与明細書といった書類作成の効率化」「手続きの簡略化」などを実現できます。

人事業務に役立つツールやシステムを活用すると、負担の大きかった人事労務業務を効率化できるでしょう