活用テクニック
施策概要
保有者数の推移グラフを作成し、関係者に共有
資格の保有者数の推移は数字の表ではなく、グラフ化して提示するようにしています。経年変化が分かる時系列形式のグラフにすることで、増減が直感的に捉えられるようになります。このグラフは、保有状況のデータを更新するだけで自動的に年・月・週ごとに集計され、常に最新状態を維持することができます。もちろん作成したグラフは関係者のみに公開し、情報の閲覧制限も管理することができます。

- 時系列形式のグラフで変化を捉えやすくする
- 元データの更新のみでグラフが常に最新状態に
カオナビを使った解決策
『ダッシュボード』で推移をグラフ化
『プロファイルブック』に登録されているデータを元に、任意の指標でグラフを作成していきます。グラフの種類は棒グラフ・積み上げグラフ・折れ線グラフがあり、見たい情報に適した表示形式を選択することが可能です。また、横軸に使用する期間の設定は年・月・週から選択することができます。
各属性の詳細人数を確認したいときは、グラフにカーソルを合わせることで確認できます。
『ダッシュボード』で作成したグラフは、ボード単位でPDF出力もしくはグラフごとにPNG画像で出力することができます。資料などで使用したい場合も別途Excelでグラフを作るといった作業が不要となります。
作成したグラフの共有
作成したグラフは必要なユーザーのみに公開することができます。「社内全体の評価推移は経営層しか見られない状態にしたい」「各部署の所属人数の推移は全社員が見ても良い」…などという場合にボード単位で権限を振り分けられます。
カオナビ設定手順
- 『プロファイルブック』にグラフで使用したい指標の項目を設定し、データを登録する
- 『ダッシュボード』でグラフを作成する
- 『ダッシュボード』を利用できるように、権限設定とユーザー登録を行う
ダッシュボードの活用資料はこちら
※閲覧にはカオナビキャンパスオンラインのアカウントが必要です。