
他社の人事と“会って話せる”ユーザー会@東京
【本社開催】株式会社うるるCHROに聞く!ビジョンと連動した人材・組織戦略と人事制度の作り方
マナベル
2022年
7月8日(金)
15:00 - 17:00
開場時間 14:40
開催終了
参加費
無料
開催会場
株式会社カオナビ 15F セミナールーム (※前日までに入館用QRコードをお送りいたします。1Fのゲートよりご入館ください。)
交通アクセス
- 虎ノ門駅 (東京メトロ銀座線)直結
- 霞ケ関駅(東京メトロ丸ノ内線/日比谷線/千代田線)徒歩4分
- 虎ノ門ヒルズ駅(東京メトロ日比谷線)徒歩6分
備考
1社につき2名様までご参加いただけます。
複数名でご参加の場合も下記のフォームより、おひとりずつお申込みください。
※お申込みは7/6(水)18:00まで可能です。
開催概要
※本ページは【東京本社でご参加の方】専用のお申込みページです。
※ご講演・トークセッション部分のオンライン視聴はこちらから受付中です。
カオナビキャンパスにおけるユーザーさま同士の学び・交流の場をより多くの皆さまに体感いただくため、今年は全国8か所で他社の人事と“会って話せる”ユーザー会を実施いたします!
第2弾は株式会社うるる 執行役員CHRO 兼 人事部長の秋元様をお招きし、東京にて開催。
昨今、市況の変化に伴い、多くの企業が人材戦略や人事制度の見直しを迫られています。しかし、いざ制度を見直すとなると、そもそもどんな視点で考えればよいのか、何を実現すれば成功といえるのか、と悩む人事の皆さまは多いのではないでしょうか。
そこで本セミナーでは、2022年4月にビジョンを刷新された株式会社うるる様に、「ビジョン実現につながる人材・組織戦略と人事制度設計」の考え方やポイントを伺います。
・ビジョン実現のための経営戦略と連動した人材・組織戦略の描き方
・描いた戦略を実行できる人材の採用・育成につながる人事制度設計
・カオナビをはじめとしたツールを活用した人事制度運用・定着のコツ
など、人事の皆さまへのヒントが盛りだくさん。
トークセッションのパートでは、代表取締役社長 Co-CEO 佐藤のモデレートにより、
事業戦略と人材・組織戦略をいかに繋ぐのか。そのうえで人事部長が担うべき役割とは?評価設計の注意ポイントは?など鋭く迫ります。
\現地参加限定!/
さらに後半には現地参加のユーザーさま同士でお話しできる時間もご用意!
似た関心やお悩みを持つユーザーさま同士、直接議論やご相談ができる機会です。
ぜひ奮ってご参加くださいませ!
※定員25名のため、定員に達ししだい応募締め切りとなります。ご了承ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大に際して、東京都のガイドラインに従い、運営方針を徹底して順守いたします。また、緊急事態宣言が発令された場合はオンライン実施に切り替えさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
\ 今後のラインナップ /
第1弾 大阪 5月26日(木)※終了
登壇:サラヤ株式会社 先濵様
第2弾 東京 7月8日(木)
登壇:株式会社うるる 秋元様
第3弾~第8弾 coming soon
※ 各回の日程・登壇者については確定し次第追記いたします
こんな方にオススメ
【人事担当者、カオナビ運用担当者、特に人事部門責任者の方】
- 事業戦略に基づいた人事戦略や人事制度を考えたい方
- 企業理念やビジョンを社員に浸透させたい方
- 他社の人材・組織戦略について聞いてみたい方
- 人事責任者に求められる視点を学びたい方
- ※ご契約中のプランにかかわらずご参加いただけます
内容詳細・講師のご紹介
プログラムは変更する場合がございます。予めご了承ください。

株式会社うるる
執行役員CHRO 兼 人事部長
秋元 優喜 様
2010年6月、株式会社うるる(東証グロース)に入社。
社員数が約10人(入社時)→上場→約400人(現在)の組織拡大対応を経験。
SaaS事業の事業部長、経営管理部長、執行役員 人事総務部長などを経て、
現在は執行役員CHRO 兼 人事部長。東京都立大学大学院 修士(経営学)MBA
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
14:40 | 受付開始 |
15:00 | 開会のご挨拶 |
15:05 | 【第1部】株式会社うるる様「ビジョン実現につながる人材・組織戦略と人事制度とは?」 |
15:25 | 【第2部】株式会社うるる様・株式会社カオナビ「トークセッション・質疑応答」 |
16:00 | 休憩 |
16:10 | 【第3部】ユーザー交流会・名刺交換会 |
17:00 | 閉会のご挨拶 |
お申し込みフォーム
本セミナーの受付は終了しました。