エンゲージメントの【ビジネス上での意味・定義】を解説

ビジネスシーンにおけるエンゲージメントとは、企業と従業員の関係性を表す指標のことです。ここではエンゲージメントという言葉の意味や言い換えの例などについて、解説します。

1.ビジネスにおけるエンゲージメントの定義

企業活動におけるエンゲージメントとは、企業と従業員、企業と顧客をつなぐ絆のこと

  • 広告をはじめとするマーケティング手段によって顧客の興味を引き、企業と顧客の繋がりをより強固なものにする
  • 従業員の自社に対する思い入れや愛着心など

どちらもエンゲージメントの解釈としては正しいといえます。しかしビジネスシーンの場合、特に後者の意味合いで使用されるのです。

人事用語「エンゲージメント」とは?

人事用語としてのエンゲージメントとは、従業員の自社に対する愛着心や思い入れ、愛社精神のこと

働き方の多様化や労働市場の変化、終身雇用や年功序列に代表される旧体制の崩壊などさまざまな要因から、優秀な人材の流出に歯止めをかける取り組みのひとつとして注目を集めているのです。

人事マネジメントでは、エンゲージメントという言葉の意味を正しく知り、適切なアプローチをしていく必要があります。

働き方そのものが大きく変化している昨今、エンゲージメントの視点から企業と従業員の関係性を見直すときが来ているのです

部下を育成し、目標を達成させる「1on1」とは?

・1on1の進め方がわかる
・部下と何を話せばいいのかわかる
・質の高いフィードバックのコツがわかる

効果的に行うための1on1シート付き解説資料をダウンロード⇒こちらから


【評価業務の「めんどうくさい」「時間がかかる」を一気に解決!】

評価システム「カオナビ」を使って評価業務の時間を1/10以下にした実績多数!!

●評価シートが自在につくれる
●相手によって見えてはいけないところは隠せる
●誰がどこまで進んだか一覧で見れる
●一度流れをつくれば半自動で運用できる
●全体のバランスを見て甘辛調整も可能

カオナビの資料を見てみたい

2.エンゲージメントは重要な経営指標のひとつ

企業と従業員の絆を意味するエンゲージメントは、現場やチームなどのミクロレベルで、モグラ叩きのように対処すべき課題ではありません。

「エンゲージメントを測定した経営層が、解決すべき具体的な課題を決めたがらない」「調査結果の読み解きから改善課題の設定、具体的な改善策までを現場に丸投げしている」といったケースも、残念ながら存在します。

エンゲージメントは現場単位での課題ではなく、会社全体の経営課題として受け止める必要があるのです。

エンゲージメントの向上は、一朝一夕に実現するものではありません。中長期的な経営指標のひとつとして、全社的な働きかけが必要です

部下を育成し、目標を達成させる「1on1」とは? 効果的に行うための1on1シート付き解説資料をプレゼント⇒こちらから

3.従業員満足度(社員満足度)とエンゲージメントの違い

エンゲージメントと似た言葉に「従業員満足度(社員満足度)」があります。2つの違いは、下記のとおりです。

  • 従業員満足度(Employee Satisfaction):従業員がどれだけ自社に満足しているかを一方的に示したもの
  • エンゲージメント:双方向性の高い概念。企業全体の課題に一丸となって立ち向かえる強さを持つ
従業員満足度の定義
従業員満足度とは、自社に対する従業員の居心地のよさを表した言葉のこと。労働環境や待遇、福利厚生や上司との良好な人間関係など、会社から与えられるもののうえに成り立つ関係です。

減俸や職場環境の悪化など、土台となる待遇が変化すれば、その上に立つ企業と従業員の関係性も変化します。エンゲージメントに比べるとやや脆い面を持つ概念です。

従業員満足度は一方向、エンゲージメントは双方向の関係です。従業員満足度の向上=組織パフォーマンスの向上になるとは限りません

Excel、紙の評価シートを豊富なテンプレートで楽々クラウド化。
人事評価システム「カオナビ」で時間が掛かっていた人事業務を解決!
【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセスしてPDFを無料ダウンロード

4.モチベーションとエンゲージメントの違い

  • モチベーション:従業員が行動を起こすための動機にあたるもの。行動を起こす前の「やる気」に該当する
  • エンゲージメント:従業員が自社に対して愛着を持っている状態。自発的な活力や熱意を持ってすでに取り組んでいる状態

モチベーションが高い=会社に愛着を持っているとは言い切れないのです。

モチベーションの定義
ビジネスシーンにおけるモチベーション(Motivation)の意味は、業務意欲です。モチベーションが向上すると、従業員は業務に対して熱意や集中力を持って取り組めます。動機ややる気、刺激とも訳される言葉です。

行動の事前にあるのがモチベーション、最中から事後にかけてあるのがエンゲージメントです。モチベーションは主に自分のため、エンゲージメントは主に周囲のためといった違いもあります

Excel、紙の評価シートを豊富なテンプレートで楽々クラウド化。
人事評価システム「カオナビ」で時間が掛かっていた人事業務を解決!
【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセスしてPDFを無料ダウンロード

5.ロイヤルティとエンゲージメントの違い

エンゲージメントと混同しやすい言葉のひとつに「ロイヤルティ」があります。ロイヤルティの高低は、従業員がどの程度組織の方針に従うかといった尺度で計れます。

  • ロイヤルティ:組織の立場が非常に強い概念のため、ベクトルが双方ではなく一方的に向いている
  • エンゲージメント:組織と従業員の立場が同等にある
ロイヤルティ(ロイヤリティ)の定義
忠実や忠誠と訳されるロイヤルティ(Loyalty)。少し前の日本では「帰属意識」として広く浸透していましたが、企業と従業員の関係性が変わりつつある現在、見直しが進んでいるのです。

スペルは異なるものの読み方は同じロイヤリティ(Royalty)との違いについても、説明しておきましょう。こちらは印税や特許使用料といった意味を持つため、組織と従業員の関係性を表す言葉としては不適切です。

ロイヤルティは、終身雇用や年功序列などに見られる忠誠心や精神的なつながりを意味する言葉です。昨今、働き方の多様化や市場環境の変化によって見直しが進んでいます

Excel、紙の評価シートを豊富なテンプレートで楽々クラウド化。
人事評価システム「カオナビ」で時間が掛かっていた人事業務を解決!
【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセスしてPDFを無料ダウンロード

6.コミットメントとエンゲージメントの違い

「エンゲージメントとコミットメントは何が違うの?」という疑問も多く挙げられます。2つの違いは、下記のとおりです。

  • コミットメント:「業務を委託されて実行している」つまり外発的に選択を迫られて行動している状態
  • エンゲージメント:「自分の意思でやろうとしている」つまり自発的に行動している状態
コミットメントの定義
本来、コミットメント(Commitment)は、約束や委託、責任と訳されます。コミットメントでは結果を出すことが強く求められるものの、そこに従業員の熱意や思いやりが考慮されていない可能性も高いのです。

どれだけ組織にとって必要な業務でも、従業員本人の熱意や情熱が生まれなければエンゲージメントにはつながりません。

責任感を持って業務を成し遂げるという意味では、コミットメントもエンゲージメントも同じです。自らの意思で成し遂げたい、と思えばエンゲージメントになります

コミットメントとは? ビジネスにおける意味をわかりやすく
コミットメントとは公約、責任を持った約束などの意味があります。ビジネスシーンでも多用されるコミットメントについて深く掘り下げていきます。 1.コミットメントとは? コミットメントには、責任のある約束...