
\ユーザーさま企画!/
【東京開催】カオナビ活用を“聞ける“ユーザー会!もくもく会vol.16
ユーザー会
LIVE登壇
参加費
無料
開催会場
WeWork38F セミナールーム
交通アクセス
- 渋谷駅直結 / 地下B6出口
- JR線をご利用の場合:中央東改札or南改札から徒歩3分
- 銀座線をご利用の場合: スクランブルスクエア方面改札から徒歩1分
- 半蔵門線/田園都市線をご利用の場合:宮益坂中央改札から徒歩3分
- 東横線/副都心線をご利用の場合:渋谷ヒカリエ1改札 or 渋谷ヒカリエ2改札から徒歩2分
- 井の頭線:をご利用の場合: 改札から徒歩5分
備考
※定員がございますのでお早めにお申込みください。
1社につき2名様までご参加いただけます。
複数名でご参加の場合も下記のフォームより、おひとりずつお申込みください。
※当日ユーザー様同士でのお名刺交換をご希望の方は、お名刺をお持ちください。
開催概要
こちらはユーザーさまの企画のイベントです。
※本ページは【現地で参加の方】専用のお申込みページです。
オンラインでの参加をご希望の方はこちらからお申込みください。
\下記、カオナビキャンパスオンラインへのご投稿より抜粋します/
2022年7月から開催してきた「もくもく会」の2023年集大成として、
参加者の成果発表という内容でオンライン&オフラインのハイブリッド開催をします!
昨年、第一回として、総勢70名ほどの参加をいただいてます。
登壇予定の企業としては、 (詳細は下記、発表タイトルをご覧下さい)
・業界:不動産、商社、人材、士業、IT
・導入規模:50名、300名、500名、2000名
・課題:情報一元化、業務効率化、社内浸透など
・活用機能:プロファイルブック(シート作成)、スマートレビュー、ダッシュボード
などもくもく会に参加してもらった方々に、各社の課題から、今までに取り組んだ内容など、リアルな情報をLT(ライトニングトーク)にて共有いただく機会になりますので、他社事例を求めている方にはうってつけの機会だと思います。
「もくもく会では、どんなことが出来るんだろう?」と思われていた方も
是非ご参加ください!!
◆詳細
・vol.16 開催日時:12/14(木)16:00~17:30
※遅刻参加、途中退出など問題ありません。
※オフライン参加の方は、18:30頃までの軽い懇親会も予定しております。
内容詳細・講師のご紹介
プログラムは変更する場合がございます。予めご了承ください。
【発表タイトル】 計6名の登壇予定です。
※現時点のタイトルとなるので、当日までに変更の可能性もございます。(順不同)
- 益田さん 「情報一元化ってどうやるの?導入2年目にしてやっと始動した取り組みを紹介!」
- 一瀬さん 「2日かかっていた作業が数時間に?もくもく会で実現した今年の業務効率化」
- 宮川さん 「当社の人事情報収集 マトメル、ラクスル、デキテル! そして ツナガル・・・」
- 新井さん 「スキル能力、適性、業務負荷を組み合わせ新しいタレントマネジメントへの活用」
- 北田さん 「coming soon」 ※パルスサーベイ、マイボード、ダッシュボードなどの機能をベースに発表予定
- 松原さん 「データ開示、ユーザーのシート直接入力など、社内浸透フェーズ3」
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
16:00~17:30 | 本編(LT会) |
17:30~18:30 | 懇親会(任意)※不参加の方はお申込み時に「本編のみ参加」をお選びください |
お申し込みフォーム
本セミナーは以下のフォームよりお申し込みください。
下記フォームから送信できない場合は、 support_seminar@kaonavi.jp までメールをお送りください。
複数名でそれぞれが別端末からご参加の場合も、下記のフォームよりおひとりずつお申込みください(同室で複数名が1つの端末から視聴される場合はこの限りではございません)。
また、代表者の方が複数名分を代理でお申し込みされる場合、参加者ご本人様の氏名・メールアドレスをそれぞれご入力ください。

複数名でそれぞれが別端末からご参加の場合も、上記のフォームよりおひとりずつお申込みください(同室で複数名が1つの端末から視聴される場合はこの限りではございません)。
また、代表者の方が複数名分を代理でお申し込みされる場合、参加者ご本人様の氏名・メールアドレスをそれぞれご入力ください。