※ ITR「ITR Market View:人事・人材管理市場2020」人材管理市場- ベンダー別売上金額シェアで5年連続1位(2015~2019年度予測)
人材情報が散財し、検索・参照の時間的コスト大
人材情報を管理する基幹システムが使いづらい
人事評価は紙やエクセル管理で、非効率
社内に散在する人材情報を一元化できる
ワンクリックで作れる組織図で経営層・マネジメント層への情報共有もカンタン
社員一人ひとりのコンディションを敏感に察知し、離職防止につなげられる
人事評価をシステム化し、効率化と評価の質向上を同時に実現できる
大手金融機関にも認められたセキュリティ。安心して利用できる
ソリューションセールス部
エンタープライズチーム福田 智規
大企業様の人材管理は、企業文化・事業特性により様々です。会社ごとに異なる課題にあわせ、ご提案、構築・運用のサポート、そして改善提案まで、カオナビは全社一丸となって取組み、お客様の事業発展に貢献いたします。
カスタマー
エンゲージメント本部
カスタマーサポートグループ中江 亜子
大企業様では、人事部門の他、システム部門など多くの関係者が導入プロジェクトに参画されます。カスタマーサポートでは、沢山の事例をもとに最短ステップでの課題解決を支援しています。是非プロジェクト推進にお役立てください。
様々なフォーマット・場所で、バラバラに管理されている人材情報をカオナビひとつにまとめられます。
人材情報の一元管理
キャリア・実績、特技やスキルなど、あらゆる社員情報を登録可能
顔写真インターフェース
顔写真と名前がパッと並ぶシンプルインターフェース
ビューの切り替え
情報の表示量別に3段階のビュー切り替え可能
入力項目カスタム
入力項目はドラッグ&ドロップで簡単カスタマイズ
エクセル帳票出力
労働者名簿やスキルチェックシートを簡単ダウンロード
CSV入出力
メンバーの情報をCSVで一括登録、一括ダウンロード
閲覧・編集権限設定
ロール毎に細かい閲覧/編集権限を設定可能
顔写真登録
スマホのカメラと連動して撮った写真を即登録可能
人材データベース機能
人材データベース機能をアプリ上に再現。いつでもどこでも情報にアクセス可能
特定情報絞り込み
評価や資格など、特定の項目で絞り込んだ社員情報リストを作成
リスト並び替え
作成したリスト内のデータは自由に並び替え可能
自動計算
残業時間などの数値データは自動で平均・合計値を計算
CSV出力
作成したリストはCSV形式でダウンロード可能
顔写真付きリスト作成・編集
様々な条件で絞り込んだメンバーを顔写真付きリストで管理
メール一斉送信
リストのメンバーにメール一斉送信
社員リスト閲覧機能
PCで作成したリストをアプリでも閲覧可能
顔写真つきリストや組織図など、様々な組織情報をワンクリックで作成・そのまま共有!人事評価情報と紐づければ優秀人材もひとめで把握できます。
顔写真付き組織図生成
組織図に顔写真が入り、会社全体・部門・部署毎の人員をパッと一目で把握
組織シミュレーション
社員の入れ替えや組織の付け替えをドラッグ&ドロップで簡単シミュレーション
印刷用データ生成
シミュレーション結果を印刷用データとして出力可能
組織ツリー図閲覧機能
PC版同様の組織図をアプリ上で再現。スワイプ・ピンチで操作可能
入力の有無・進捗をすべて画面で確認できるよう半自動化。過去の評価履歴を活用し、フィードバックの質と社員の納得度もアップ。
評価フォームカスタマイズ
あらゆる評価制度をドラッグ&ドロップで自由自在に再現可能
評価テンプレート
OKRやMBO、360度評価など厳選した評価テンプレートをご用意
ワークフロー作成
承認・却下等のワークフローをドラッグ&ドロップで作成
エクセル帳票出力
評価結果を帳票としてエクセル出力可能
Slack連携
評価シートの記入依頼をSlackでも通知
アンケートフォームカスタマイズ
オリジナルのアンケートフォームをドラッグ&ドロップで自由に作成
アンケートテンプレート
従業員満足度、研修受講後アンケートなど、様々なテンプレートをご用意
回答進捗確認
回答者の進捗を一覧で確認
催促メール一斉送信
未回答者へ催促メールを一括送信
回答依頼をSlackでも通知
顔写真付きマトリクス生成
評価・所属・年次などで顔写真をサッと並び替え
縦横軸条件設定
縦横の軸の条件は自由に設定可能
配置シミュレーション
顔写真をドラッグ&ドロップで動かして配置シミュレーション
シミュレーションデータ保存
シミュレーションデータをスナップショットとして保存
属性グラフ生成
性別・年齢・勤続年数・評価等の属性を集計してグラフ化
顔写真付きリスト表示
グラフ内の各データを顔写真リストで表示
リスト保存
気になるリストは保存可能
集計結果絞り込み
集計結果をさらに条件検索や所属で絞り込み
マトリクス分析連動
絞り込んだリストはマトリクス分析機能と連動可能
時系列グラフ作成
カオナビ上のデータから時系列グラフを作成。グラフは、折れ線グラフ/棒グラフ/積み上げグラフ等から選択可能。
複合分析
グラフの縦軸には、「メンバー✕所属」といった複合要素を2軸まで設定可能
グラフデータ自動集計
グラフ設定後は、定期的にデータを自動集計
グラフ項目の追加・除外
集計項目(値)、凡例項目(分類)は、基本情報シート等に登録された項目から追加・除外が可能
CSV入出力&簡単編集
グラフデータのCSV入出力と、画面上での簡単編集が可能
PNGダウンロード
作成したグラフはPNG画像でダウンロード可能
ボード作成
複数のグラフパネルを設置出来るボードを作成
レポートPDFダウンロード
ボードをそのままレポート用PDFとしてダウンロード可能
閲覧権限設定
ボードの閲覧者をロール毎に設定可能
リクナビHR TECH連携
リクルートの人材データベースと連携
「こんな人ほしい」ボタン搭載
カオナビに登録済みの社員の実績・能力をそのまま募集要項に反映
簡単3ステップフロー
募集から応募まで、簡単3ステップ。セレクトされた人材はカオナビ上に表示
全プランでお使いいただけますが、 ご利用には別途料金が発生いたします。
カオナビ上でSPI3受検
適性検査のスタンダード、リクルートの「SPI3」をカオナビ上で受検
顔写真付きタイプマップ表示
受検結果を「結果重視タイプ」「創造重視タイプ」などのタイプマップ化。顔写真付きでカオナビ上に表示
診断レポート
受検結果から出た傾向をもとに実践的でわかりやすい診断レポートをご提供
閲覧権限設定
受検結果の閲覧は社員毎に設定可能
受検データCSV出力
受検結果をCSVダウンロード可能
受検データ取り込み
カオナビ外での受検結果をカオナビにアップロード可能
全プランでお使いいただけますが、 ご利用には別途料金が発生いたします。
同じアンケートを定期的に繰り返し実施し、数値の変化をみて社員のモチベーションや体調をチェック。フォローが必要な社員を見逃しません。
定型設問
パルスサーベイに最適な3つの設問※をあらかじめ設定済み※厚生労働省など複数の調査データに基づき「体調」「人間関係」「業務」に関する3点を定型設問として設定
設問の追加
運用に合わせて個別の設問を追加可能
スケジュール設定
週次・月次で実施するアンケートの内容や対象者を一括設定
回答依頼の予約送信
回答依頼やリマインド通知を予約可能
設定されたメールやSlackへ自動配信
Slack連携
回答依頼をSlackでも通知
回答一覧・ソート
回答結果を一覧表示、回答状況やスコアなどでソート可能
CSV出力
回答結果をCSVダウンロード
組織サマリーグラフ
組織毎のスコア推移をグラフ表示
個人結果一覧・詳細
個人結果の推移をグラフ表示
フォロー状態・コンディション・タグを付与して管理可能
閲覧権限設定
回答結果の閲覧者や閲覧範囲を設定可能
データ復元
最長60日前まで復元可能
ログレポート
サーバ上のアプリケーションログをご提供
制約・免責事項
データ復元の対象データは、データ安心パックサービス契約期間中、かつ、ご依頼日を含め60日前までのバックアップデータとなります。データ安心パック契約を解約後に再契約した場合、解約された契約期間中のデータはご提供の対象外とさせていただきます。 データ復元サービスは、特定の日のデータを復元することから特定の日以降に行ったお客様の作業、設定、登録されたデータは失われますので、再度の作業等をお願い致します。 ご提供するログデータは、データ安心パックサービス期間中のデータとなり、弊社指定の項目(サーバ上のアプリケーションログより抽出)に限られます。 データ復元およびログデータのご提供には上限回数が設けられています。 ご利用条件に関しては、必ずサポートサービス利用規約もご確認ください。
iOS・Android対応
iOS、Androidそれぞれの専用アプリをリリース
顔写真登録
スマホのカメラと連動して撮った写真を即登録可能
人材データベース機能
人材データベース機能をアプリ上に再現。いつでもどこでも情報にアクセス可能
社員リスト閲覧機能
PCで作成したリストをアプリでも閲覧可能
組織ツリー図閲覧機能
PC版同様の組織図をアプリ上で再現。スワイプ・ピンチで操作可能
Google等のサービスとアカウント連携可能
1つのID・パスワードで全ての機能を横断的に利用
【連携可能サービス】G Suite・OneLogin・HENNGE One・Azure Active Directory
基幹システムなどの外部データと連携
外部データと接続可能なカオナビAPIを公開。お使いの基幹システム等との連携利用が可能
国内最大規模の金融機関での導入実績に加え、第三者機関からの認証も取得しています。
ID/PW認証
ID・パスワードによる認証管理
2段階認証
ID/PWに加え、専用アプリから発行されるワンタイムパスワードを使った2段階認証を追加可能※2段階認証のご利用にはスマートデバイスと専用アプリ(Google Authenticator)の使用が必須です。
IPアドレス制限
特定IPアドレスからの許可・除外が自由に設定可能
パスワード強度設定
必須条件、定期変更要求、再利用不可などパスワードの強度設定が可能
アクセス管理
組織内のアクセス権限をユーザー毎に細かく設定可能
SSL/TLS暗号化通信
すべてのデータは暗号化して通信
データベース2重化
万一の障害時にもデータ保全とサービス可用性を担保
毎日自動バックアップ
データ更新作業失敗のときも、バックアップデータから復元可能
脆弱性診断クリア
外部のセキュリティ専門機関による定期的な脆弱性診断を実施
プライバシーマーク取得
個人情報保護の体制・運用が適切な企業に付与される「プライバシーマーク」を取得
ISO27001取得
情報セキュリティの国際規格「ISO27001(ISMS認証)」を取得(適用範囲:東京本社)